HOME > 時計用語集
アラン・シルベスタイン
【や】
夜光塗料:暗いところでの視認性を良くするため、針やインデックスを光らせる塗料のこと。光を吸収・蓄積し、それを徐々に放出する蓄光型(N夜光)と、光がなくても自ら発光する自発光型(ラジウム、トリチウム、プロメチウム)の2タイプに大きく分類できる。
【ゆ】
ユニタス:オーガスト・レイモンドが1920年代に開発したキャリバーのこと。現在もETA社で製作。
【ら】
ラウンドケース:円形のケースのこと。
ラグ:ケースの足部分。ケースとベルトを連結する役割を担う。
ラ・ショー・ド・フォン:スイス・ジュラ山地にある時計産業の中心地。
【り】
リザード:トカゲの革のこと。
リファレンスナンバー:照会番号、製造番号のこと。裏蓋などにRef.の表記に続いて記された番号。
リューズ:ゼンマイの巻上げや時刻調整などに用いられるパーツ。
リューズガード:リューズの上下部に設けられたガード。外部からの衝撃で破損しやすいリューズ内部の部品を保護。
【れ】
レギュレーター:時針、分針、秒針が各々独立して表示される文字盤をもつ時計のこと。
レトログラード:「逆行」を意味するフランス語。針が一周せずに扇状に動き、端まで達すると瞬時に折り返すなどして時間を表示する。
レマニア社:1884年にジュウ渓谷に創業したムーブメント会社。
【ろ】
ローター:回転錘の項参照。
ローマンインデックス:T、U、V・・・とローマ数字で表すインデックスのこと。
【わ】
YG:イエローゴールドの略。時計ではケース、ブレスなどに最も多用される合金で、純金3に対し銀+銅1の割合で作られる。無垢、張り、メッキがある。
ワールドタイマー:任意の2ヵ所の時間だけではなく、文字盤やベゼルなどに24の時間帯ごとに世界主要都市の標準時が記された、面倒な時差計算が不要なワールドウォッチのこと。